アマゾンが選んだ天体望遠鏡の10個の原則
昨日は木曽天文台の星空観察会に行ってきました。夕立で木曽地方は大雨警報と言う事で、
不安もありましたがお出かけしました。

御嶽山は入道雲で隠れ、
遠くで雷も・・・・・。
心配していたお天気も崩れることなく、
木星と周りの衛星4個もシッカリ見えてよかったです。
お月様も満月に近く、
まぶしいくらいでしたがくっきりクレーターまで見れて感激です。

メインは1.5mの天体望遠鏡で、
土星の観察です。
雲で隠れたりしてじらされましたが、
土星のリングまでしっかり見ることが出来ました。
月が明るすぎて天の川は見ることが出来なかったけど、
楽しかったです。
天体観測して星座や星の名前なんかもっと詳しくなると楽しそうです。
僕の私の天体望遠鏡
一昨日の夜は
AM 1:30にフンフンフンフン
鼻息荒く手足をばたつかせる
ひなちゃんに起こされ授乳。
20分後授乳終了。
しかし、おめめぱっちり目がランラン♪♪
「ひなちゃん、夜だよ。
寝る時間だよ。目を閉じて
」

寝やしない

また30分後
おっぱい欲しいよ口で訴えてくるひな。
あげるのは良いけど…寝るのよ!
ってあげても寝るわけもなく
大きな瞳で楽しそうなひな(ー ー;)
飲み過ぎで吐き出すひな(ー ー;)
たぁさんも立って抱っこしてくれたりで
気がつけば AM 3:30

そんな時、
たぁさんがひときわ輝く光を発見!
金星?と天体望遠鏡を用意しだし
夜中の天体観測開始。なぜ(笑)
AM 3:30。
結局、見ても金星ではなく
夏の大三角の1つだったのかも?
ということになったのですが、
マンションからなので
全体が見れず、何の星だったのか
よく分からず。
やっとAM 3:30に寝たのですが
その後布団に置けばまた起きる(ー ー;)
最終的に熟睡したのはAM 5:30。
長い長い夜でした





お昼はとにかく包んで包んで
寝かせています。
枕とぬいぐるみ(カピバラ)で
ひなちゃんをホールド(笑)
よく寝てくれます。お昼はね!
朝起きた涼星が
天体望遠鏡を発見し、
「えっ?!なんでこんな所に?!」
と大興奮。
「今日の夜、涼星と月を見ようかなと
思って出しておいたんだよ〜」
と適当に嘘をついたたぁさん。
楽しみに夜を待つ涼星(*゚∀゚*)♡
・・・あらあら。
結局、夜、曇っていて月は見れず。
私では天体望遠鏡の使い方が
よく分からないので平日は試せず。
お盆の連休中に毎日月を見れたら
良いなと思います。
月の満ち欠けに関して調べていると
面白そうなライトを見つけました↓
6,880円 Amazon |
壁掛けタイプらしく、
LEDライトで本体そのものが光る構造で
実際の月と同様の月面の満ち欠けが
満月から新月まで12パターンで変化
するそうです



月の満ち欠けの変化は
分かりづらいので、
家の中で見れるとしたら
素敵だな〜♡なんて思いました。
定価よりだいぶ安く
半額以下になっていたので
気になるライトです( ´艸`)♡
月の満ち欠け商品は全く知らないので
他の物ももう少しよく調べてみます♪
涼星、天体にも興味が出てくると
良いのだけどな〜♪どうでしょう?
あ、そうそう、ひなちゃん
今朝はどうだったかと言うと…
昨日と同じくAM1:30に動き出し…
只今AM3:10。
夜の顔じゃないでしょう

全然寝そうにない(ー ー;)
世界陸上 男子100M準決勝が
ライブで見れるというお得感

涼星4歳4ヶ月☆
ひなちゃん0ヶ月★
ブログ村へ☆
幼児教育関連記事多数あり!
←CLICKしてね♪
ハンドメイドサイトminneへ☆
手作り知育教材出品中!
←CLICK!
※産後2ヶ月ほどはお休みします。
9月には再開したいです(^ ^)
手作り教材/玩具/1歳からの漢字/
おむつなし育児/ホワイトボード学習
色々まとめました。
←CLICK!
※まとめ記事 2017.6.25更新しました(^ ^)
フリマサイトの招待コードです。
ポイントがもらえます☆
←ご利用ください♪